用語集(た・な・は行)

ブロンフェンブレンナーの生態学的システム論 【保育士試験対策 用語集】

保育士試験 用語集

「 生態学的システム論 」の概要

ブロンフェンブレンナーが提唱した、発達に関する理論です。

人間の発達は、取り巻く環境から影響を受けるという考えに基づいて、生態学的システムを提唱。生態学的システム論 では、4つのシステムと1つの時間を伝えています。

  • ①マイクロシステム 自分・兄弟・親など
  • ②メゾシステム 大学・サークルなど
  • ③エクソシステム 親の勤務先・兄弟の学校など
  • ④マクロシステム 価値・文化・教育など
  • ⑤クロノシステム 兄弟が生まれるなどのライフイベント

ブロンフェンブレンナー(Bronfenbrenner, U.)の生態学的システム論 について、こちらのブログに詳しく説明されています。

「病児保育事業」が出題された保育士試験の過去問

・平成31年度(2019)前期「保育の心理学」問1



-用語集(た・な・は行)
-,