- HOME >
- 保育士試験対策のスタディ
保育士試験対策のスタディ
子どもが大好きで、保育士を夢見るスタディです。試験が得意な方で、自分なりのメソッドがあります。一緒に勉強して、保育士試験合格を目指しませんか。
平成31年前期 保育士試験 保育の心理学 問20の解説です。 問20は、不登校に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を × とした場合の正しい組み合わせを一つ選ぶ問題です。 それでは、問題を ...
平成31年前期 保育士試験 保育の心理学 問19の解説です。 問19は、保育士の対応として適切な記述を○、不適切な記述を × とした場合の正しい組み合わせを一つ選ぶ問題です。 それでは、問題を解いてい ...
平成31年前期 保育士試験 保育の心理学 問18の解説です。 問18は、保育所における守秘義務に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選ぶ問題です。 それ ...
「愛着障害」の概要 愛着障害とは、養育者との愛着が何らかの理由で形成されず、子供の情緒や対人関係に問題が生じる状態です。 主に虐待や養育者との離別が原因で、母親を代表とする養育者と子供との間に愛着がう ...
平成31年前期 保育士試験 保育の心理学 問17の解説です。 問17は、事例「子どもと家族に対して保育士として行うべき対応」を読んで、それに関する設問について、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場 ...
平成31年前期 保育士試験 保育の心理学 問16の解説です。 問16は、「家族と地域における子育てに関する意識調査」(平成 25年 内閣府)の図及び、説明における「家族の役割として重要なこと」を示した ...
平成31年前期 保育士試験 保育の心理学 問15の解説です。 問15は、保育所における3歳以上児での保育実践に関する記述の【設問】に答える問題です。 それでは、問題を解いていきましょう。その前に、問題 ...
平成31年前期 保育士試験 保育の心理学 問14の解説です。 問14は、保育所での生活習慣の形成に関する記述で、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選ぶ問題です。 それで ...
「エリクソンの発達段階説」の概要 エリクソンが提唱した「心理社会的発達理論(psychosocial development)」には、「乳児期」「幼児前期」「幼児後期」「学童期」「青年期」「成人期」「 ...
平成31年前期 保育士試験 保育の心理学 問13の解説です。 問13は、エリクソン(Erikson, E.H.)による青年期の特徴についての記述で( A )~( D )にあてはまる語句を【語群】から選 ...