H31(前)社会的養護【2019】

【過去問解説】平成31年(前期) 保育士試験〈社会的養護〉問8〈2019〉家庭支援専門相談員

【過去問解説】平成31年(前期) 保育士試験〈社会的養護〉問8〈2019〉家庭支援専門相談員

平成31年前期 保育士試験 社会的養護 問8の解説です。

問8は、「社会的養護関係施設における親子関係再構築支援ガイドライン」(平成 26 年3月 厚生労働省 親子関係再構築支援ワーキンググループ)に記された「家庭支援専門相談員に求められる技術」の一部である。( A )~(C )にあてはまる語句を【語群】から選択した場合の正しい組み合わせを一つ選ぶ問題です。

それでは、問題を解いていきましょう。その前に、問題文をお手元にご用意ください。

問題文は全国保育士養成協議会のホームページで無料公開されています。
こちら(全国保育士養成協議会サイト)から閲覧、ダウンロードできます。

「スタディ」では、このブログや動画を見ながら、お持ちのテキスト本に赤線を入れる、コメントを足す、付箋を貼るなどして、自分の使いやすいオリジナル本を作っていくことをおすすめします。ここでは、福祉教科書「保育士完全合格テキスト2022」を用いています。

問8の解き方

正解は、3です。

家庭支援専門相談員(ファミリーソーシャルワーカー)

乳児院 児童養護施設 児童心理治療施設 児童自立支援施設に設置

社会福祉士若しくは精神保健福祉士の資格を有する者児童養護施設等(里親を含む)において児童の養育に5年以上従事した者児童福祉法第13条第2項各号のいずれかに該当する者(児童福祉司資格)

虐待等の家庭環境上の理由により入所している児童の保護者等に対し、児童相談所との密接な連携にもとに電話、面接等により児童の早期家庭復帰、里親委託等を可能とするための相談援助等の支援を行う。

「保育士テキスト2022 (下)」P227 をチェックして、マーカーを引いたりコメントを加えておきましょう。

SNSやブログで人気の桜子先生の保育士テキスト本はこちら↓

過去問解説をYouTubeで見る



-H31(前)社会的養護【2019】
-, ,