平成31年前期 保育士試験 子どもの保健 問20の解説です。
問20は、乳幼児突然死症候群(SIDS)に関する記述で、適切な記述を一つ選ぶ問題です。
それでは、問題を解いていきましょう。その前に、問題文をお手元にご用意ください。
問題文は全国保育士養成協議会のホームページで無料公開されています。
こちら(全国保育士養成協議会サイト)から閲覧、ダウンロードできます。
「スタディ」では、このブログや動画を見ながら、お持ちのテキスト本に赤線を入れる、コメントを足す、付箋を貼るなどして、自分の使いやすいオリジナル本を作っていくことをおすすめします。ここでは、福祉教科書「保育士完全合格テキスト2022」を用いています。
Contents
問20の解き方
乳児突然死症候群(SIDS)とは、1歳以下の健康に見えていた乳児が通常は睡眠中に予期せず突然死亡することです。
- SIDSの原因は不明です。
- あお向けに寝かせる、枕を使わない、ベビーベッドにサイドパッドとおもちゃを置かない、小児を暖めすぎない、受動喫煙をさせないなどの対策は、小児をSIDSから守るのに役立ちます。
- SIDSで子どもを亡くした親は、カウンセリングや支援団体の援助を求めるとよいでしょう。
乳児突然死症候群(SIDS、ベビーベッド死とも呼ばれます)は、米国ではまれ(約2000例に1例)ですが、生後2週間から1年の乳児の死因で最もよくみられるものの1つです。アフリカ系アメリカ人とアメリカ先住民の小児では、SIDSのリスクは平均の2倍です。生後2カ月目~4カ月目の乳児に最もよく起こります。この症候群は世界的にみられます。以下のように多くの危険因子があります。
SIDSの診断を確定するには、剖検(遺体を解剖して調べること)により、予期せぬ突然死をもたらすその他の原因(頭蓋内出血、髄膜炎、または心筋炎など)を除外しなければなりません。
また、窒息または虐待による死亡でないかも評価する必要があります。
よって正解は、3です。
「保育士テキスト2022 (上)」P351 をチェックして、マーカーを引いたりコメントを加えておきましょう。
SNSやブログで人気の桜子先生の保育士テキスト本はこちら↓